主な症状
・頭痛 夕方・疲れた時など
・足の冷え・むくみ
<検査>
・ライトテスト(左脈とれず・右シビレあり)
・モーレーテスト(-)
・水分1日500mlも飲まない。トイレ1日2~3回程度
・舌=紅・先端少しイチゴ舌。 脈=沈
治療方法
1回目:頚部~腰まで左側が硬い。頭皮・ふくらはぎのむくみ、冷えあり。後頭部がうしろに引っ張られるような頭痛。右側も硬いが特に左側重視の整体と、経絡の流れを考慮した鍼灸治療を行う。
2~5回目:週一回ペースの治療。頭痛の強さが弱まり、夕方に頭痛がでない日が多くなった。後頭部頭痛から側頭部頭痛へ移動。生理のケアも並行して行った。
6回目:何時ぶりかわからない位久しぶりに1週間頭痛なし。背中も左右差はまだあるが、柔かさが出てきて自律神経が整い、トイレの回数増えてきた。生理痛いつもよりひどくなかった。
先生のコメント
水分を極端に取らないため、ドロドロした流れの悪い水を身体に溜めこんでしまい、それがむくみ・痰湿となって頭痛を引き起こしていたと考えられます。最初は後頭部頭痛(太陽経頭痛)、のちに側頭部頭痛(少陽経頭痛)に変わりましたが、背部が緩んだことにより二番目の身体側面の症状が顔を出してきたと考えられます。
現在は水分を良くとり、体内をバランスよく循環することで生理痛の緩和など体調管理に気をつけての生活指導を行っています。