主な症状
・肩こり
・左腕外側小指までのしびれ、痛み
・足のむくみ、冷え
・排卵痛(右)
治療方法
<検査>
・ライトテスト(左しびれ)モーレーテスト(右+)
・舌やや紅、先端イチゴ舌。脈 細
<治療過程>
1回目:左腕(特に肘付近)の尺骨神経に障害。デスクワークと運動をほとんどしないため、足のむくみ・冷えが顕著。手足共に血流改善、足にはお灸の治療。
2~4回目:初回四日後から1週間集中コース。初め揉み返し少しあったが、腕のしびれ・痛みほとんどなし、足温かい。前回の症状プラス風邪ぎみと排卵痛のケア。仕事場のPCモニターを右側から左側へ移動してもらい、日常の姿勢での神経への圧迫を防いだ。
6回目:体調良好、肩こり・腕のしびれなし。足のむくみは治療プラス適度な運動。鼠径部・殿部が硬いので血流が悪く排卵痛を誘発。しっかりほぐしながら、お灸も併用。
先生のコメント
右腕を自由に使いたいため、左腕で身体を支えて固まってしまう典型的な症状だと思います。デスクワークで座りっぱなし、上半身と下半身の血流が悪くなり足のむくみ・冷え、排卵痛の悪化も引き起こしていました。昔から運動をまったくしない方なので、出来る範囲のストレッチ・ウォーキングの指導をしました。
去湿の陰陵泉、婦人科系の三陰交のツボに施灸し、整える治療を行いました。